新書4冊入りました!
- #WordPress
- #デザイン
- #図書
- #本
本日、下記の新書4冊が入りました〜! ・HTML5+CSS3でつくる! レスポンシブWebデザイン ・動画で学ぶWordPressの学校 初めてWebサイトを立ち上げるときに読む本 ・魅せる日本語のレイアウト 漢字・ひらがな・カタ...
本日、下記の新書4冊が入りました〜! ・HTML5+CSS3でつくる! レスポンシブWebデザイン ・動画で学ぶWordPressの学校 初めてWebサイトを立ち上げるときに読む本 ・魅せる日本語のレイアウト 漢字・ひらがな・カタ...
2/18(木)の「Movable Typeの日」の中で『日本語Webフォントを学ぼう』のイベントが開催され、11名の方が参加されました。 前半の講師は、日本語Webフォントサービス「フォントプラス(FONTPLUS)」を運営されて...
前川昌幸さんから、「プロとして恥ずかしくない新WEBデザインの大原則」を寄贈頂きました。 内容のご紹介 本書では、このような“Webの現代"に通用するWebデザインの制作手法を網羅的に解説しています。「レ...
HTML5勉強会 名古屋#12が開催され、33名の方にご参加いただきました。 今回は、『デザイン・UI』がテーマということで発表が行われました。 ラインナップは、 @girigiribauerさんによる「意外に使える position: ...
マイナビさんから本を3冊寄贈頂きました!ありがとうございます! アプリ/Web開発者のためのフラットデザインガイドブック【iOS 7・Android・Windows 8対応】 WordPressがスッキリわかる本 WordPress 3.6/3.7対...
「Web Designing 12月号」を購入しました! Web Designingは過去のものも揃っています! 前の号が読みたい!という方もお気軽にご利用ください。 ベースキャンプ名古屋のWebDesigning一覧
10月20日(日)に「デザイナー年賀状2014 デザイン講座&情報交換会」が開催され、9名の方にご参加いただきました。 デザイナー年賀状2014 デザイン講座&情報交換会 デザイナー年賀状2014に応募するためのデザイ...
『Web制作者のためのSassの教科書』と『Web Designing 10月号』が図書に入りました。 Web制作者のためのSassの教科書 これからのWebデザインの現場で必須のCSSメタ言語 Web Designing (ウェブデザイニング) 2013...
本日は、有限会社アップルップルのデザイナー山田拓生さんに「クライアントから学んだデザインのこと」をテーマにお話いただきました。 クライアントワークの裏側をお話しします。一般的なデザインスキルの話とい...
『速習Webデザイン HTML&CSS 〔HTML5&CSS3対応〕』を著者のさわだ えりさんに寄贈いただきました!ありがとうございます。 HTML&CSSを基礎から学びたい人におすすめな1冊です。 http://librize.com/item...
「プロになるためのWebデザイン入門講座 実践で役立つPhotoshop&Illustrator徹底ガイド」を著者の庄崎さんから頂きました。ありがとうございました! 名古屋では本読むくらいになりますが、東京ではこの本を...
Web制作のお仕事をされている方ならご存知の『Web Designing 』2013年8月号にベースキャンプ名古屋が掲載されました! 特集「クリエイティブを刺激する仕事場」の「Webクリエイターに最適!注目のコワーキングス...
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |