Faq
迷われている方へお伺いしていますのが、「他の利用されている方に、お話している内容が聞こえても大丈夫かどうか」でご検討、ご判断いただいています。
メインスペースを利用される方には、他の方も利用されているオープンなスペースをご案内します。対して、貸しスペース(会議室)は完全個室のお部屋です。ご利用の目的、状況に応じてご検討ください。
はい、ビジターでご利用される場合はご予約が必要となります。ご来店前にホームページトップのビジター利用予約フォームのご記入をお願いいたします。席予約料金は無料でございます。(2020/06/01 変更)
席の並び方等ご希望がある場合は、ビジター利用予約フォームの連絡事項欄にご記入ください。混雑状況によりご希望に添えない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
はい、ございます。全ての席でお電話、Skype、zoomなどをご利用いただけます。
尚、パソコンやスマホなどから音声など音を出してのご利用はご遠慮いただいております。 イヤフォンやヘッドフォンをご利用ください。 貸出用のマイク付きヘッドホンもございますので、ご希望の際はお気軽に受付スタッフまでお声がけください。
2021年8月より、日曜を定休日とさせていただいております。 月〜金は10:00〜21:00(ビジター様は10:00〜18:00までご利用いただけます)、土祝は10:00〜18:00まで営業しております。
また、年末年始、GW、また都合によりましてはお休みを頂く場合がございます。 詳しい営業につきましては、イベント情報 をご覧ください。
はい、ベースキャンプ内での飲食は可能です。お弁当やお菓子、飲み物など持ち込みは自由です。
ただし、アルコールや周りの方のご迷惑となる飲食物(匂いが強いなど)はお断りしています。また、指定のゴミ箱に捨てられない生ゴミがでるようなものや汁物はご遠慮ください。
イベントなどでケータリングや宅配をされる場合は、事前にご相談ください。
はい、利用時間内なら自由にしていただけます。 店内にはスタッフが常駐しておりますが、大切な貴重品はご自身で管理をお願いします。
現在、ビジターでのご利用は、ご予約が必要となっております。 ご利用前に、ホームページのビジター利用予約フォームにご記入をお願いいたします。 また、席の予約料金は現在無料となっております。(2020/06/01 変更)
はい、ビジター利用については 16歳未満の方は利用をお断りしております。ただし、会議室利用や貸切イベントについては イベント主催者によっては15歳以下の方も利用可能です。
正式なご予約が完了した後、キャンセルをされる場合は以下の料金を頂戴しております。
はい、会員様に限らず、一般のお客様もご予約が可能でございます。 貸しスペースの各料金の詳細は、こちら をご参考くださいませ。
必要ございません。貸しスペースをご利用の場合、貸しスペースの料金のみをお支払いいただきます。
ビジター利用は、受付でお1人ずつビジター代をお支払いをいただきますが、貸しスペースは、受付で代表者の方が貸しスペース代をお支払いいただきます。
貸しスペースは、1時間単位で料金が発生します。場所によって入れる人数が異なります。会議室は6〜12名、メインスペースは最大30名までとなります。
パソコンのご予約は承っておりません。ご希望に添えず申し訳ありません。 貸し出し用のノートパソコンは、下記2台がございます。
また、デスクトップでは27インチと大型の iMac がございます。ご利用時にパソコンが空いていれば、無料でご使用いただけます。 (※貸し出し用パソコンは、ショートステイプランではご利用いただけません。)
申し訳ございませんが、検証機の貸し出しは行っておりません。 スマホアプリの日のようなイベントで参加者の方で、持ち寄った機器で検証するようなことで対応ください。
はい。電源、Wi-Fiともに完備しております。コンセントも各テーブルに用意しておりますので、ご安心くださいませ。
駐車場は徒歩1分のところにコインパーキングがございますので、そちらをご利用くださいませ。 駐輪場は当店1階に駐輪できるスペースがありますので、そちらをご利用くださいませ。 アクセス
当店では支払い方法として、下記をご用意しております。
現金
クレジット
QUICKPay
電子マネー(交通系IC,iD)
QRコード決済(au PAY,d払い,LINE Pay,メルペイ,PayPay,楽天ペイ、ALIPAY,WeChat Pay)
Apple Pay
一部ご利用いただけないものもございますので、詳しくはスタッフにお問い合わせくださいませ。
はい。可能です。ただし利用料金はご入店時にお支払いいただきますので、支払いをされる方が先にご来店されるか、グループ皆さまでのご来店をお願いします。先に着いた方が支払いをされずに先にご入店いただくことはできません。
「○○の日」とは各テーマに興味のある人たちが集まる日です。
講師の方はいらっしゃいませんので、勉強会とは違い、ユーザー同士の交流の場としています。
黙々と作業をしたり、参加者同士で情報を交換したり、詳しい人がいれば気軽に質問をすることができます。
また、こちらの「○○の日」は、毎月開催されている定期イベントとなります。様々な日がありますので、興味のある日にぜひご参加ください。
※ 参加人数が少ないことや、場合によっては参加者がいない時間帯もございます。
開催の日程は、下記イベント情報をご覧ください。