スタッフブログ

blog

「ライティングの日 #3」が開催されました


こんにちは!スタッフの水上です。
本日は1月に開催されたイベント、「ライティングの日 #3」を紹介したいと思います。


ライティングの日とは

ベースキャンプ名古屋の「ライティングの日」は、ライティングに興味のある人たちが集まって情報交換をはじめ、参加者同士の交流の場としています。毎月1回、開催しています。

昨年の9月、ライティングに詳しい会員さんに私がお願いをしてはじまったイベントです。お願いをした理由はこのスタッフブログもそうなのですが、文章を書くときに「何から書いたらいいのか?」ということと、書いていくうちに自分が書きたいことがわからなくなってしまうためです。

ライティングの日のイベント開始から6ヶ月が経ち、現在の流れは、毎月のテーマにそった課題に取り組んで、発表しあう形となっています。

「ライティングの日」で学んだリード文とは

まずリード文とは「読者に、記事の本文を読ませるための文章」とのこと。リード文によって、続きを読んでもらえるかが決まるそうです。そのためリード文には、

  • どんな内容の記事なのか
  • 記事を読むメリットは何か

をわかるように書くことが大切だそうです。

そのためには、無駄なものはなくすことと、リード文はひと晩寝かせて見直すこと。今まで文章を作るとき、一番最初にリード文を書きがちなのですが、実は一番最後に書いている、という方もいらっしゃいました。

1月の「ライティングの日」のテーマ

1月の「ライティングの日」のテーマは、「読者を惹きつけるリード文の書き方」でした。課題は「『炭酸水』を紹介&販売する記事のリード文をつくる」です。

15:30頃から、それぞれが取り組んだ課題の発表をしました。発表する内容は課題の文章をつくるときに、意識したことや考えたこと、悩んだことなどを簡単に伝えます。



スタッフの水上が考えたリード文

今回の課題は「炭酸水」ということで、炭酸水に関係するものを調べていくなかで『炭酸水シャワーヘッド』のリード文をつくることにしました。私がリード文をつくるときに気をつけたことは、こちらの2つです。

  • 誰に向けて書いたものなのか。
  • ターゲットとなる人物像を必ずしっかり考えること。

前回のライティングの日でアドバイスいただいたことです。そこで「炭酸水シャワーヘッド」については、ターゲットとなる人物像を考えて書きました。

  • 30代の男性、女性
  • 仕事と子育てで忙しい
  • ゆっくり湯船に浸かる時間がとれない
  • シャワーで済ませることが多い

『炭酸水』を紹介と販売する記事のリード文

夕方になると、「あれ、もしかして頭皮が臭う…?」と感じたことありませんか。 それは根元に残っているスタイリング剤など、頭皮の汚れがちゃんと落としきれていないことが原因かもしれません。

最近、ダイエットに効果があると言われている「炭酸水」。実は炭酸水には、頭皮の毛穴に詰まった汚れを落とす頭皮ケアにも効果的なのです。

ここでは、

  • 通常のシャワーと、炭酸水シャワーヘッドの違い
  • 炭酸水を使用することで、健康な頭皮状態になるメリット
  • 気になるコストパフォーマンスは?
  • あなたにピッタリのシャワーヘッド診断

を紹介します。

ぜひお気に入りの炭酸水シャワーヘッドを見つけて、あなたの毎日のシャワータイムをもっとリラックスできるものにしてくださいね。

発表のあとは、参加者の方からの質問やアドバイスの時間

今回の私のリード文で、皆さんからいくつかアドバイスと感想をいただきました。

  • なぜで、炭酸水シャワーヘッドを選んだ理由は?
    • 美容院で炭酸水シャワーヘッドを体験して、シュワシュワっとした細かい泡が気持ちよかったから。
  • 今話してくれた、実体験をリード文に書いてもよかったと思う。
  • この記事になにが書いてあるのかが、箇条書きにされていてわかりやすい。
  • 最後の一文がよかった。シャワーヘッドを使ったときの未来を想像することができる。

リード文はあまり長くない方が良いのかな、と思っていたため、自分の体験をリード文に入れる発想はありませんでした。なお、リード文は200〜400文字ぐらいで作成すると読みやすいそうです。

また他の方の発表を聞いて気づいたことは、ターゲットとなる人物像をものすごく絞っていました。性別だけではなく、仕事は何をしているのか、お酒は好きなのかどうか、家と職場までの距離はどれくらいなのかなど…。もっと深くターゲットとなる人物像を考える必要がありそうです。

「ライティングの日」の興味深いところ

参加者でもある私が「ライティングの日っておもしろいな」と思うことは、テーマが同じなのにひとつとして同じような文章はないということです。

同じ「炭酸水」なのに、ターゲット像が異なり、文章を書くまでの検索、リサーチの方法、思考の仕方がまったく違うのです。炭酸水の「シュワシュワ」をカタカナで表現する人、ひらがなで表現する人と分かれて、この違いで盛り上がりました。笑

また文章を書くために必要な材料を調べる方法が、InstagramなどSNSをつかっている方もいらっしゃって、と新しい発見があります。私は、皆さんが文章を作成までの過程とそれに至る考えを聞くのが好きで「おもしろい視点だなあ」と思考の視野が拡がるように感じています。

次回の開催は3月5日

3月のテーマは「パラグラフライティング」です。

ご興味のある方、「どんな雰囲気なんだろう」気になる方もお気軽にご参加くださいね。参加する前に気になる点や、ご不明な点がある方はお問い合わせなどぜひ◎「ライティングの日 03/05」イベントページは【こちら】です!


この記事をシェアする