スタッフブログ

blog

「Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」を寄贈いただきました!

Gitが、おもしろいほどわかる基本の使い方33」を発行社の株式会社エムディーエヌコーポレイション様から寄贈頂きました。

本の内容

本書は、バージョン管理システム「Git」の初心者向け入門書です。Web制作者やWebディレクターなど、Gitをはじめて使う方でも実際の業務に取り入れやすいよう、CUIからのコマンド操作ではなく、SourceTree(GUIツール)を使った利用方法を掲載しています。また、主にクライアントワークにGitを活用することを想定し、非公開プロジェクトの管理が可能なホスティングサービス・Bitbucketを用いた解説内容になっています。 本書の特長は、Gitの広範な機能のうち「これだけは覚えておきたい機能」に絞り込んで解説している点です。4章構成で、前半(1・2章)ではGitおよびSourceTreeのインストールから、基本的な使い方を紹介しています。後半(3・4章)はGitを活用すると便利な状況にフォーカスしながら、GitとSourceTreeの機能を紹介しています。初心者の方でもGitやSourceTreeを活用する状況をイメージしやすいように、イラストや図、実際のツール画面を豊富に掲載しており、実制作や業務の中に手軽にGitを取り入れ、生産性を向上したいという方に最適の1冊です。
MdN DSiGN INTERACTVEからGitが、おもしろいほどわかる基本の使い33」より引用

そもそもGitって?

フォルダを複数人で共有して、誰がどのファイルを変更したり、どのファイルが最新のものなのか分からなくなってしまい、困ってしまったことはありませんか?
このような問題を解決するために作られたのがGitなどのバージョン管理システムです!

Gitとは、分散型バージョン管理システムの一つで、もともとLinuxのソースコードを効果的に管理するために開発されました。
Gitによるバージョン管理では管理されたプロジェクトにおいて、いつ、誰が、どのファイルのどの箇所を、どういった目的で作成、変更、削除したかという履歴を残し、共有することができます。
また、古いファイルを元に編集したファイルで、他人の編集した最新ファイルを上書きしようとすると、サーバにアップロードした時に警告が出るため、知らず知らずのうちに他人の編集内容を上書きしてしまうといった失敗は起こりません。
さらに誤ってファイルを消してしまった場合でも、直前の履歴にファイルを戻すことで、削除したファイルを復元することも可能なんです!

これだけの利点がある「Git」。パソコンを使用した業務をおこなっている会社の方は、使っている方も多いのでは?
まだ使用されていないけど、気になる!そんな方はベースキャンプ名古屋にお越し頂いたら、いつでも読むことができます。
また図書スペースには600冊以上のwebに関する本がありますので、ぜひお立ち寄りください。


この記事をシェアする